学校教育の変化について

学校に通えなくなった人たち。 自分が地方の国立大学法人に事務職員として勤務していますが、最近はグローバリゼーションに対応するため、英語が小学校から義務化されました。中学校、高校、大学と勉強しながら、英語を話すことができない日本の英語教育は非常に問題があると言わざるを得ません。日本は、外国と違って、第二国語みたいなものがなく、英語に対する必要性は認められながらも、英語が街中にあふれながらも、英語がきちんと使えない状況にあります。一方で、学校教育を改革するためには、頂点の大学から改革しなければならないという論調にあります。大学の教育の質が保証されるものにならないと、いつまでも教育改革は実現できないように思います。

さらにもう一つ、入試改革も言われています。現在の点数制度ではなく、高校までに大学入学に必要な資格審査をクリアし、これを前提として各大学の個別試験を受けるというもので、点数ではなく、面接などで考える力を考慮するというものです。現在の入試制度が学習の動機づけとして有効でなく、高校と大学間のいわゆる高大連携も不十分な状況では首肯せざるを得ない部分もあります。ただ、この改革は、大学にとってかなりの負担になりますし、教員が簡単に納得するようなものではないので、かなりの抵抗も予想されます。

おすすめサイト一覧